秋のなすびはどうして美味しい?

夜中に小腹が空いてきたとき みんなどうしてやり過ごす? 水を飲む? アルコール? おやつ? 目をつぶる? ・・ 自分は、やり過ごせなかったので 簡単料理を作ることにした。(汗) 何にしようかな。 冷蔵庫の野菜室を見てみると、 今の旬野菜なすびと目が合ったので 『なすの煮浸し』にきめた。 さっそく、3本ほどつかみ 流しで水洗い。 この時期なすびは最高だね。 なすといえば「ナスニン」。 体に害を与える活性酸素のはたらきを 抑制する作用があって、 がんや動脈硬化、高血圧など生活習慣病 予防に役立つんだって。

 ・・・・・

 続きは、ブログから。

 (上のボタン「雑談」クリック↑)

 #高血圧 #料理 #嵯峨野 #フライパン #なすの煮浸し #秋茄子

ぼーんぐんの部屋

心に浮かぶ雑念を放出。食や健康、不思議な体験やドジな失敗談まで季節にまつわるあらゆるテーマで語ります。楽しいこと、興味のあること、嬉しくなること、とにかくいいこといっぱいあるよ。みんな前向いていこう。

0コメント

  • 1000 / 1000