昭和の”ど根性”凌ぐ?令和の営業チーム力

こんにちは。ぼーんぐんです。

きのうは久方ぶりに休日のお天気です。

気持ちの良さに誘われて、

近くの河原まで自転車でサイクリング

をして楽しみました。

帰り道は、いつもとは違う住宅地を

ぶらぶらと流して走っていますと

面白いものを見つけました。

”ど根性、植物”

道路わきのわずかの隙間に、

こぼれ種が成長したのでしょうか。

ご覧になって下さい。

見事に咲いています。

どちらも見ているだけで元気を

もらえませんか。

僅かな隙間でも元気に花を咲かせる事が

出来るんですね。

植物の持つ”自然のパワー”を感じます

ど根性とは、

”決してへこたれない立派な根性”

の意です。

ど根性植物を見ていると、

自らを普段の立ち居振る舞いを振り返り、

ちっぽけな事に意地を張ってはいないか、

小さな拘りの為に世界を小さくしては

いないかと反省させられます。

自らの役目惑割をしっかりと果たす事に

全力で集中する事が出来れば、

必ずやその取り組みは誰かの目に留まる

のだと改めて感じました。

みなさんもいかがですか?

気持ちの良い日は感染予防対策のうえで

外に出かけてみませんか?

いつも通らない一本隣の道を通って、

いつもより少し先の街まで遠出をして、

いつも見ない視点で、”街ぶら”を

楽しんでみましょう。

街は常に変化しています。

毎日通っていても、その変化に気が付いて

いないのはキャッチするセンサーが働いて

いないだけなのです。

天気の良い休日を利用して、

自らのセンサーをチェックしてみて下さい

きっと新しい発見がありますよ。

・・・・・ 続きは、ブログから。

(上のボタン「雑談」クリック↑)

#営業 #マネジメント #筋トレ #顧客 #サイクリング #ど根性 #顧客満足 #戦略 #戦術 #コンサルタント

ぼーんぐんの部屋

心に浮かぶ雑念を放出。食や健康、不思議な体験やドジな失敗談まで季節にまつわるあらゆるテーマで語ります。楽しいこと、興味のあること、嬉しくなること、とにかくいいこといっぱいあるよ。みんな前向いていこう。

0コメント

  • 1000 / 1000