盆栽は楽しい!秋の植え替えシーズン

こんにちは。ぼーんぐんです。

 みなさん、秋のガーデニングを

 楽しんでいますか?

 秋も深まってくると、蔦も真っ赤に色づき

 季節を感じます。フジも葉っぱがだんだん

 と黄みがかりハラハラと落葉を始めました。

 ハナミズキも、モミジも、クロロウバイも

 気づけば赤や黄に葉をかえて楽しませ

 てくれます。 

 ガーデニングは春に比べると期間は

 短いものの、このような秋ならではの

 楽しみがありますね。 

 そしてすべての葉を落とした後は 

冬じたくですね。来年の準備です。 

 木や宿根草は冬も生きています。 

雑草を抜くなどして株周りを清潔にして

 あげましょう。きっと来年はより大きく

 育ってくれるはずです。 

盆栽も同じです。花や実を楽しみ、

紅葉 を楽しんだ後は来年に向けて手入れを

 しましょう。 みなさんお持ちの鉢植えに、

今年こんな 症状がなかったですか?


 ・今年花が咲かなかった。

 ・実がつかなかった。 

・葉っぱに元気がなかった。

 ・病気になって葉っぱがおちた


 水や肥料のやり過ぎ、根腐れ、日当たり 

など原因は様々ですが、根詰まりが原因

 かもしれません。 

 限られた鉢の中に植え込まれている盆栽

 (鉢植え)は常に厳しい環境の中にある

 と言えます。 

盆栽が何年も小さな鉢の中で元気で育つ 

最大の秘訣は”植替え”作業にあると

 いえます。

 用土が固くなり"根詰まり"状態になると

 水や新鮮な空気を取り込めなくなり、 

やがて弱って枯れてしまいます。  

そうならないように定期的な植え替えを

 することで根詰まりを避ける必要があり

 ます。 

 株の健康を維持するためには欠かせない

 盆栽の植え替えについて今日はテーマに

 します。 

 今回はローヤ柿の盆栽を植え替えてみる

 ことにします。 

 ではぞうぞ。

 ・・・・・ 続きは、ブログから。

 (上のボタン「雑談」クリック↑) 

 #株 #盆栽 #日当たり #赤玉土 #ガーデニング #植物 #半日陰 #寄せ植え #花壇 #生け花

ぼーんぐんの部屋

心に浮かぶ雑念を放出。食や健康、不思議な体験やドジな失敗談まで季節にまつわるあらゆるテーマで語ります。楽しいこと、興味のあること、嬉しくなること、とにかくいいこといっぱいあるよ。みんな前向いていこう。

0コメント

  • 1000 / 1000