その手立ては原因療法ですか

こんにちは。ぼーんぐんです。

きのう驚いたことがありました。

それは会社に出勤した時の事です。

自分の会社の建物の前に、黒山の人だかり

が出来ていたんです。

見掛けた社員に声掛けしました。

「どしたん」

「鍵が壊れたらしいよ」

どうやら契約している大手セキュリティ

会社のセンサ錠が異常に反応したのか

扉が開かないのだといいます。

正面玄関はもとより、従業員通用口も、

荷物の搬入口も、全ての入り口がロック

されています。

「さすが、ロックは完璧だね」

しかし、これでは誰も中に入る事が

出来ません。

暖かくなったとはいえ、朝はまだまだ

冷え込むます。

大勢の社員が30分もの間、待ちぼうけ

を食いました

自分も自販機で買ったホットの缶コーヒ

で暖をとり業者を待ちです。

結果、扉センサーにつながるケーブルが、

経年劣化で断線しかかっていた事が原因

と分かり事なきを得ました。

警察まで来て大騒動ではありましたが、

事件ではなく安心しました。

立派な仕組みもケーブル一本で台無し

なんですね。

「セキュリティも考えものだな」

みなさんも建物から締め出されたご経験は

ありませんか。

何事も、日々の点検と万一を想定した

緊急時の備えは必要ですね。

・・・・・ 続きは、ブログから。

(上のボタン「雑談」クリック↑)

#再発 #ロック #ブラックアウト #停電 #原因療法 #むし歯 #対症療法 #会社員 #セキュリティ #サラリーマン


ぼーんぐんの部屋

心に浮かぶ雑念を放出。食や健康、不思議な体験やドジな失敗談まで季節にまつわるあらゆるテーマで語ります。楽しいこと、興味のあること、嬉しくなること、とにかくいいこといっぱいあるよ。みんな前向いていこう。

0コメント

  • 1000 / 1000